ケヤキの虫こぶ
虫えいは主に新芽や新葉、蕾、花など、その年の新しくできたところへ虫などが産卵して作られますが、前回掲載した虫こぶとはちょっと異なる場所に異なる形状でできています。

虫えいの名前は、植物の名前+虫えいのできた場所+虫えいの形+"フシ"(虫えいを表す。)という形でつけられます。 とするとこの虫こぶは、 ケヤキハフクロフシ(ケヤキ+ハ+フクロ+フシ)だろうか?

- 関連記事
-
-
アシナガバチの一撃 2020/08/19
-
輝く 蜘蛛の巣 2018/08/09
-
オオムラサキがやってきた 2018/06/25
-