高遠のボタン寺 ・ 遠照寺
中央道伊那ICからおよそ40分クルマを走らせると、高遠の遠照寺に到着します。 ぼたん寺として知られる遠照寺は、昭和57年に亡きご住職の菩提を弔うため三本の牡丹の苗を植えたのが始まりだそうで、現在では約2000株のぼたんを楽しむことができます。

境内は、国の重要文化財の釈迦堂や多宝塔等を擁する歴史が香る佇まいで、番傘やかやぶきの薬師堂を背景にたくさんのボタンが咲き誇っていました。
例年よりも早い時期の見頃となりました。 気持ち見頃を超えたかなという感じでしたが、ちょうど牡丹まつりの期間中で、たくさんの人々が庭を眺め楽しんでいました。



HP「四季彩記」に 高遠の牡丹 と題した境内の牡丹の様子を
スライドショーにまとめました。 見事なぼたん寺の様子をお楽しみください。

境内は、国の重要文化財の釈迦堂や多宝塔等を擁する歴史が香る佇まいで、番傘やかやぶきの薬師堂を背景にたくさんのボタンが咲き誇っていました。
例年よりも早い時期の見頃となりました。 気持ち見頃を超えたかなという感じでしたが、ちょうど牡丹まつりの期間中で、たくさんの人々が庭を眺め楽しんでいました。



スライドショーにまとめました。 見事なぼたん寺の様子をお楽しみください。

- 関連記事
-
-
小諸城址 懐古園の桜 2021/04/14
-
芝桜の丘 ~羊山公園~ 2019/04/23
-
咲き誇る藤の花 2020/05/16
-
スポンサーサイト