fc2ブログ

おりふしの記

ぶらり出掛けたその先で 偶然であったその場の様子を  気楽な気分でカメラにおさめました。 そして、その時の「映像」と「つぶやき」を wagtail流に思いつくままに日記風に綴りました。 その瞬間、瞬間に自然から受け取ったもの、感じたものを大事にしていきたいと思います。

掘り散らした犯人は?

 先日の15㎝を超える積雪も二日続きの春めいた陽気で、一気に雪が解けてしまいました。 林の間を走る車道の雪も日陰部分を残してほとんど消えています。

20230212_094804.jpg

 車道脇には枯れ葉が吹きだまっています。 そんな枯れ葉が厚く積もった場所が随分掘り散らされています。 枯れ葉の下には虫やミミズが寒さをしのいでいますが、実は、ミミズを大好物とするイノシシが掘り散らした跡なのです。
 散歩道では、あちらこちらでこうしたイノシシの掘り散らした跡を見付けることができるのです。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
関連記事
スポンサーサイト



 

2 Comments

wagtail  

To nadeshikobutaさん

雪かきが必要だったほど積もった雪も、
暖かい日が続き、日陰部分を残し、
あっという間に溶けてしまいました。
わたしの散歩道周辺ではイノシシが多く、
時々頭数制限のためでしょうか、
数人の猟師さんがパートを組んでイノシシ退治をするほどです。

2023/02/15 (Wed) 17:03 | EDIT | REPLY |   

nadeshikobuta  

こんにちは(*^^*)

こちらでも此処もかぁというほど住宅地そばでもイノシシの掘り返しを見ることがあります。チョとこわいです。
こちらでも積もった雪は融けましたが雑木林の日陰に入るとまだ残っていますがまた来週は雪マークが出ています。
今回ほどは積もらないでしょけれど・・・

2023/02/14 (Tue) 16:06 | REPLY |   

Leave a comment