fc2ブログ

おりふしの記

ぶらり出掛けたその先で 偶然であったその場の様子を  気楽な気分でカメラにおさめました。 そして、その時の「映像」と「つぶやき」を wagtail流に思いつくままに日記風に綴りました。 その瞬間、瞬間に自然から受け取ったもの、感じたものを大事にしていきたいと思います。

巣箱から顔を出した雛

 パソコンを使いながら、シジュウカラの巣箱をガラス戸越しに眺めてみると、なんと雛らしき姿が…。 半信半疑で、しっかり確かめるために外に出てみると、間違いなくシジュウカラの雛が入り口の穴から外に顔を出しているのです。

シジュウカラの雛

シジュウカラの雛

 まだ目が開いていないためだろうか、静かに近寄っても身を引く様子がありません。 親の姿も見られないようでしたので、思い切り近づいて急いでシャッターを切りました。

シジュウカラの雛

 このところの猛暑続き。 終日日の当たる巣箱の場所だけに、さぞかし中は暑いに違いありません。 もう体が半分も出ているのではないかと思われるほど身を乗り出して、なかなか中に引っ込みません。
 ちょっと気がかりではありましたが、親鳥の来ないうちに、そそくさとこの場所を離れました。

シジュウカラの雛

シジュウカラの雛


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
関連記事
スポンサーサイト



 野鳥

4 Comments

wagtail  

To okkoさん

巣立ちがもう少し早いのかと思ったのですが…。
きょうもまだまだ餌を運び続けています。
ここ数日の内には巣立つのではないかと思っているのですが。
上手く巣立ちの瞬間が観察できることを願っています。

2022/07/06 (Wed) 15:10 | EDIT | REPLY |   

wagtail  

To たっきーさん

中の様子は知る由もありませんが、
手作りの巣箱ゆえ、屋根板は薄っぺらです。
巣箱内の温度は高かろうと推測の域を出ませんが…。
中から元気な鳴き声が聞こえてきます。

2022/07/06 (Wed) 15:06 | EDIT | REPLY |   

okko  

暑い~!

巣立ち間近かと思いましたがまだ目の開いていないヒナなんですね。
親を探しているのかあまりの暑さに出てきてしまったのか・・・。
グッドタイミングでしたね。

2022/07/05 (Tue) 21:19 | REPLY |   

たっきー  

すごい!

そんな事が有るんですね

先日ツバメのヒナを巣に戻した時にそっと掌に載せたヒナの体温の高い事、
巣箱の中はかなり厚いんでしょうね

お手製の丸太をくりぬいた巣箱が素晴らしい

2022/07/05 (Tue) 19:50 | REPLY |   

Leave a comment