fc2ブログ

おりふしの記

ぶらり出掛けたその先で 偶然であったその場の様子を  気楽な気分でカメラにおさめました。 そして、その時の「映像」と「つぶやき」を wagtail流に思いつくままに日記風に綴りました。 その瞬間、瞬間に自然から受け取ったもの、感じたものを大事にしていきたいと思います。

寂しさ増すユリの花

 ひと頃あんなに賑やかに咲いていた玄関前のユリの花ですが、年を追うごとに花数が少なくなり、今年は数えるほど数輪が花開いているだけです。

庭のユリ

 余り花数が少なく玄関前が寂しいので、昨年あたりからユリの花には見切りをつけ、ホワイトレースフラワーを一面に咲かせたせいもあるのですが…。 今では、種子を実らせたホワイトレースフラワーの間からユリが花を咲かせているのです。
 来年もこの場所はこぼれ種で、ホワイトレースフラワーが一面に咲き乱れるのです。

庭のユリ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ
関連記事
スポンサーサイト



 庭に咲く花

2 Comments

wagtail  

To タッキーさん

地植えのユリは、3年に一度くらいは掘り上げて
植えかえないといけないようですが…。
つい忘れてしまい、上記のような状況です。
ユリも手をかけてやったように育つのですかね。
植物は、うそをつきませんね。

2022/06/30 (Thu) 15:44 | EDIT | REPLY |   

タッキー  

おはようございます

ユリ系の花は植え替えしないとダメなんですかね?

道端でノカンゾウを見かける季節がそろそろやって来ますね

脅威の気候変動、梅雨らしい梅雨もなく、日本の四季はどうなって行くんでしょう

連日暑いですね、ご自愛くださいませ

2022/06/30 (Thu) 05:43 | REPLY |   

Leave a comment