3種のアスチルベ
アスチルベは初夏の庭を明るく彩り、半日陰のシェードガーデンにも向く花ですが、梅雨の長雨にも花が傷むことなく元気に咲き続けています。 きょうのような雨天のほうがかえって風情が感じられるほどで、雨上がりの美しさは、また格別です。
今庭に植えられたアスチルベのうち、見頃を迎えているのはこの白花のアスチルベだけで、並べて植えられている赤花アスチルベとピンク花アスチルベはすでに見頃を過ぎ、今は花が色あせてしまっています。
三色のアスチルベがそろって咲けばいいなと思い並べて植えこんだのですが、残念ながら開花時期には多少差があって、三色そろい踏みとはいきませんでした。
下に掲載した赤花とピンク花のアスチルベは、開花間もない6月初旬に撮影しておいたものです。
円錐形の花茎を伸ばし、ふわりとした小さな白や赤、ピンクの花をたくさん咲かせます。 我が家の庭では今のところ、赤の花が一番勢力が大きいですが、たくさんの赤い花穂が風にゆれる姿はとても可憐でした。 開花期が短いのがちょっと残念な点ですが、丈夫で手間がかからず確実に株が大きくなってきているので、この一角は自然風のアスチルベスペースとして育てていこうと思っています。


- 関連記事
-
-
金木犀の香り 2017/09/28
-
マツヨイグサ(待宵草) 2023/05/11
-
メダカ飼育槽の睡蓮 2023/09/04
-