fc2ブログ

おりふしの記

ぶらり出掛けたその先で 偶然であったその場の様子を  気楽な気分でカメラにおさめました。 そして、その時の「映像」と「つぶやき」を wagtail流に思いつくままに日記風に綴りました。 その瞬間、瞬間に自然から受け取ったもの、感じたものを大事にしていきたいと思います。

きょうは、夏至

 きょうは、「夏至」ですが、昼間が最も長い日で、冬至より4時間50分も長くなります。 夏を予感させる時期とはいえ、梅雨の真っただ中であり、厚い雲に覆われる日が多いため、日照時間は冬より短くなります。

ツユクサ

 夏至と聞くと私は、「これから冬至に向かってどんどん日が短くなっていくのか」とちょっと寂しい気分になります。
 しかし、最近初めて知ったことですが、日の出が最も早いのは夏至の一週間ほど前で、日の入りが最も遅いのは夏至の一週間ほど後なんだそうです。 とすると、私などは日の出前に動き出すことはまずありませんので、もう一週間ほどは昼間の長さを十分楽しめるということになるという理屈になりますよね。

夏至過ぎて吾に寝ぬ夜の長くなる     正岡子規

ツユクサ
関連記事
スポンサーサイト



 四季の移ろい

2 Comments

wagtail  

To nadeshikobutaさん

信州の今年の梅雨入りは、ここ10年で一番遅い梅雨入りとなりました。
ずっと晴天が続いていましたが、
梅雨に入ると同時に、連日の雨降りです。
ムラサキツユクサは、その名前の通り、
梅雨の時期に綺麗な花を咲かせて目を引きますね。

2021/06/24 (Thu) 18:55 | EDIT | REPLY |   

nadeshikobuta  

こんにちは(*^^*)

こちらも土曜日に昨年より8日遅れの梅雨入りです。
ムラサキツユクサ今の時期の花…
アジサイと一緒に気が滅入る時期に色どりを付けてくれる花ですね(*^-^*)

2021/06/22 (Tue) 10:53 | REPLY |   

Leave a comment