ホトトギスの花

細い茎をすっと伸ばした先に、濃い紫色の斑点が入った小さな白い花を上向きに咲かせます。 花弁の斑点が鳥のホトトギスの胸の模様に似ていることから「ホトトギス」と名づけられたのだそうです。 花の模様も変わっていますが、花の作りもなかなかユニークです。
庭植えされていますが、ほとんど手間もかからず丈夫に育ち、我が家の庭には秋に咲く貴重な花で、毎年こうして花を咲かせるありがたい植物です。

- 関連記事
-
-
三種の牡丹 揃い踏み 2017/05/15
-
庭の花木 2021/04/12
-
宵を待って咲く 待宵草 2021/05/26
-