巣立ち近い巣箱の雛
シジュウカラの雌雄の親が交互に虫をくわえては巣箱に通っています。 5~10分おきに親鳥が給餌にやって来ますが、運んでくる虫も随分大きな虫になってきています。


親鳥が巣箱にやって来ると中で雛が大きな口を開けて、餌をせがんでいるのが分かります。 親鳥も給餌したり糞を運び出したりと忙しく動いています。


今から観察したのは3時半頃から4時頃までの間ですが、巣箱の中から雛が顔を出して、あたりを見回します。 外の様子をうかがっているのか、時々巣箱の穴から顔を出しては引っ込めるといった動きを何度もしています。


そして、時には体が半分ほど外に出るほど身を乗り出したり、穴の縁につかまったりといった巣立ちをするのではないかと思わせるような動きまでしていました。 ことによったら夕方には巣立つのではないかと期待したのですが…。 残念。
たぶんこの雛たちも、明日の朝早くには巣立っていくのではないかと思います。


- 関連記事
-
-
二作目の野鳥の巣箱 2018/07/06
-
野鳥の古巣 2023/01/12
-
その後の巣箱利用状況 2020/05/20
-