fc2ブログ

おりふしの記

ぶらり出掛けたその先で 偶然であったその場の様子を  気楽な気分でカメラにおさめました。 そして、その時の「映像」と「つぶやき」を wagtail流に思いつくままに日記風に綴りました。 その瞬間、瞬間に自然から受け取ったもの、感じたものを大事にしていきたいと思います。

明日は、「寒露」

 クズの葉にしたたるかと思われるほど宿っています。 風のない晴れた秋の昨夜、空気中の水蒸気が冷たいクズの葉に触れて水滴になったようです。
 そう言えば、明日は、「寒露」です。 冷気が徐々に深まり、露が冷たく感じられ、草葉の露も寒さで凍って霜となるという意味ですが、まだ霜にはなっていないようですが、「寒露」という字面からは寒々しい感じが伝わってきます。

181006_082732.jpg

 台風の接近を除けば、過ごしやすい陽気が続いていますが、それでも「寒露」を迎えるにはふさわしく朝夕はめっきり肌寒くなってきました。 「秋澄む」気配が深まり、もう晩秋ですねぇ。

水底を水の流るる寒露かな   草間時彦


関連記事
スポンサーサイト



 四季の移ろい

4 Comments

wagtail  

To 白竜 さん

林の木々も少しずつ色づき始め、
野辺の花も見られる虫たちも秋を告げています。
夕空に、トンボが群れをなして飛び回っています。
少しずつですが、確実に季節は動いていますね。

2018/10/09 (Tue) 17:22 | EDIT | REPLY |   

wagtail  

To タッキーさん

パソコンで、「かんろ」と打ち込み変換したら、
まず最初に出てきたのは、やはり「甘露」でした。

まだ「夏日」が続いていますが、
確実に秋は深まっているんですよね。

2018/10/09 (Tue) 17:18 | EDIT | REPLY |   

白竜 (はく りゅう)  

寒露

おはようございます!
「寒露」ですか! 何となく 言葉に 雅趣がありますね♪(^^)
日めくりを見ると・・・ありました・・・体育の日、寒露、長崎くんち・・・と書かれていますね(^^)
赤トンボ・・・アキアカネですね♪(^^)

2018/10/08 (Mon) 08:47 | EDIT | REPLY |   

タッキー  

おはようございます

もうそんな季節なんですね・・・季節の移ろいを速く感じですようになりました

寒露で思い浮かぶのは、なぜかカンロ飴・・・

あれは同じカンロでも甘露なんでしょうね・・・(笑)

季節の変わり目、ご自愛下さいませ

2018/10/08 (Mon) 06:21 | REPLY |   

Leave a comment