庭木の花々
昨日は25℃越えの 「夏日」。 そしてきょうは、昨日より10度近くは下がるだろうといわれていましたが、日本海の高気圧が張り出してきており晴天に恵まれ、20℃に達しようかと思われるような暖かな陽気です。
ハナモモ (白花) 
ハナモモ(矢口桃) 
このところの連日の暖かさで、庭の花木が一斉に開花しています。 目を足元に転じてみると、水仙、クロッカス、クリスマスローズ、ヒヤシンス、ヒマラヤユキノシタ、チューリップ、イカリソウ等が咲いていますが、数少ない花木も一斉に花開き、春爛漫といった様相を呈しています。
垂 れ 桜 
我が家の樹木は、今後の手入れのし易さを考え数年前から全て樹高を押さえるために頭がとめられています。 庭木にとっては気の毒な整枝・剪定になっていますが、自分の体力と脚立での作業を考えると致し方ないことと許してもらっています。 そんな過酷な条件下からこそでしょうか、花木たちも年ごとに花付きがよくなり、華やかな春の光景を演出してくれています。
やがて、あと数日でここに藤の花が仲間入りする気配です。 紫の藤の花が房状にぶら下がったら、一層華やかな庭になること請け合いです。
ハクモクレン 


このところの連日の暖かさで、庭の花木が一斉に開花しています。 目を足元に転じてみると、水仙、クロッカス、クリスマスローズ、ヒヤシンス、ヒマラヤユキノシタ、チューリップ、イカリソウ等が咲いていますが、数少ない花木も一斉に花開き、春爛漫といった様相を呈しています。

我が家の樹木は、今後の手入れのし易さを考え数年前から全て樹高を押さえるために頭がとめられています。 庭木にとっては気の毒な整枝・剪定になっていますが、自分の体力と脚立での作業を考えると致し方ないことと許してもらっています。 そんな過酷な条件下からこそでしょうか、花木たちも年ごとに花付きがよくなり、華やかな春の光景を演出してくれています。
やがて、あと数日でここに藤の花が仲間入りする気配です。 紫の藤の花が房状にぶら下がったら、一層華やかな庭になること請け合いです。

スポンサーサイト